About Nagoya Jiryukai

会長挨拶

令和7年度 名古屋而立会 第52代会長

年間テーマ
「“笑”~心理を知り心をつなぐ~」

株式会社プレス・トーク 安藤利幸

2025年度の名古屋而立会では、「笑」をキーワードに掲げ、心理学や行動経済学の知見を取り入れながら、人と人、人と企業とのつながりを深める活動に取り組んでまいります。「笑い」は単なる感情表現ではなく、信頼を育み、関係性をより強固にする力を持っています。

実際に、大手企業では「笑い」をテーマとしたワークショップやチームビルディングを定期的に実施することで、社員同士の関係が改善され、離職率が大きく減少したという事例があります。また、接客業においては、従業員の笑顔やユーモアのある対応が、顧客満足度の向上に寄与したという報告もあります。こうした実績に注目し、私たちは組織の活性化につながる具体的な方法を学んでいきます。

本年度は、企業としての商品・サービス・人の魅力を最大化することで、「選ばれる会社」になるための考え方や戦略を学びます。
同時に、個人としてもそれぞれの魅力やリーダーシップを磨き、顧客や仲間から信頼される存在を目指します。
名古屋而立会が、ただ楽しいだけの集まりではなく、「全力で楽しみ、全力で学ぶ」場であり続けることを目指します。

また、例会では行動経済学を中心に、心理学の視点からさまざまなテーマに取り組みます。
人が「買いたい」と思う心理や、商品の魅力をどう伝えるかを考えることから始まり、社員がやりがいを感じ、長く働きたいと思えるような職場づくりについても議論していきます。
さらに、お客様や社員の満足度をどう高め、それをいかに継続していくかという点にも注目します。

この年間テーマを通して、私たちは印刷業界が持つ可能性をあらためて見つめ直し、新たな価値を創造するための学びを深めていきます。「笑い」と心理学の力を融合させ、人と人、企業と顧客のつながりをより強くし、業界全体の発展を目指してまいります。

「本音で語り合える而立会」

令和7年度   テーマ:“笑”~心理を知り心をつなぐ~
令和6年度   テーマ:守・破・離〜基礎を固めて現状を打破しよう〜
令和5年度   テーマ:幸福と欲を知る ~一緒に働く人たちの心を掴むために~
令和4年度   テーマ:人を活かす〜進化し続ける企業になるために〜
令和3年度   テーマ:Challenge – 労働生産性向上に挑む-
令和2年度   テーマ:10年後をみすえたリーダーの役割
平成31年度 テーマ:組織を動かす仕組み
平成30年度 テーマ:数字に強い組織にするために
平成29年度 テーマ:覚悟と行動
平成28年度 テーマ:顧客に選ばれる組織づくり
平成27年度 テーマ:魅力あるリーダーになる為に
平成26年度 テーマ:事業の継続
平成25年度 テーマ:イノベーション ~未知のニーズを探せ~
平成24年度 テーマ:勝ち残り、そして 成長へ
平成23年度 テーマ:明日のために -強い会社を作る-
平成22年度 テーマ:企業品質の向上 ~会社の品格~
平成21年度 テーマ:夢を語り合い思いをカタチにしよう
平成20年度 テーマ:今行動
平成19年度 テーマ:承継
平成18年度 テーマ:お互いが恵まれる環境を
平成17年度 テーマ:Perform Our Task
平成16年度 テーマ:コア・コンピタンスの発揮
平成15年度 テーマ:情報集積と活用
平成14年度 テーマ:時代にFitした知恵と魂(こころ)