例会テーマ

「笑い」が組織・社内環境を変える

例会主旨

一見、ビジネスとは無縁に思える「笑い」。しかし今、多くの企業がその力に注目しています。

企業経営に求められるのは、もはや「効率」や「成果」だけではありません。
心理的安全性、チームの一体感、離職率の低下、創造性の向上。
これらすべてに「笑い」が深く関係しているとしたら、どうでしょうか?

今回の講演では、現役クラウンとして国内外で活躍する大棟耕介氏をお迎えし、社員が本音を言い合える職場づくり、活気ある組織の空気づくり、そして「笑ってもいい空気」をどう生み出すかなど、
「笑い」が組織に与える具体的な効果と、経営にどう活かせるかを実践的にお話しいただきます。

変化の激しい時代にこそ求められるのは、“人が辞めない・育つ・動く”組織づくりのヒントです。

本講演を通じて、皆様の職場環境や組織風土がより良い方向へと変化し、新たな成長につながるきっかけとなれば幸いです。

名古屋而立会会員の方はこちらより出欠登録を行って下さい。

講師プロフィール

【講師紹介】

有限会社プレジャー企画 代表取締役

大棟 耕介氏 (おおむねこうすけ)

NPO法人日本ホスピタル・クラウン協会 理事長
愛知教育大学 非常勤講師
世界道化師協会 事務局長
• 生年月日:1969年5月17日
• 出身地:愛知県知多郡阿久比町(現在は名古屋市在住)
• 身長:180cm
総勢約30名のクラウンチーム『プレジャーB』の創立者。リーダー。
抜群の運動神経と大きな身体を活かした大技が得意。その場にあるものを頭に乗せてしまうバランス芸などのパフォーマンスは観客を惹きつける。
闘病中の子ども達に笑顔を届ける「ホスピタル・クラウン」の活動を、日本を中心に海外でも行っており、新聞・雑誌でも多く取り上げられている。著書『ホスピタルクラウン』(サンクチュアリ出版)は、2008年にテレビドラマ化(フジテレビ)され好評を博す。
フジテレビ系列「テレビ寺子屋」も6度出演。
現在、「笑いは職場環境を変える」などの講演会を年間200本ほど行っている。

スケジュール

日時:2025年11月18日(火) 18:30~20:30

会場:中日ビル会議室Room1(6F)

〒460-0008

愛知県名古屋市中区 栄4丁目1-1

タイムスケジュール

18:00〜  18:30  受付

18:30〜  18:45  愛印工理事長挨拶

18:45〜  20:15  講演

20:15〜  20:25  質疑応答

20:25〜  20:30  謝辞・講師降壇

20:30~  20:40  12月、1月例会案内、緑友、愛印工、全青協、会長挨拶

20:40~  20:45  会長選挙

20:45~  20:55  撤収

緊急連絡先 スマイルリンク委員会 野田副委員長