2023年10月例会レポート例会テーマ「幸せな職場の作り方」 ~人に親切に、楽しく幸せに生きる。“幸せの法則”~例会報告株式会社奥志摩グループの中村文也氏をむかえ「幸せな職場の作り方」についてご講演いただきました。講演では、幸せな職場の「作り方」のみならず「在り方」までに話をひろげ解説いただき、「ありがとう」という言葉の大切さをはじめ、自身の経験から話される内容に「なるほど」「確かにそうだ」と会員が納得する様子もうかがえました。「幸せな職場を作るには経営者(リーダー)が幸せでなくてはならない」という言葉から、参加者は「自分だけの幸せと追求しすぎるとブレてしまう。社員の幸せを自分の幸せとし、それを具体的にイメージし取り組んでみたい」と感想を話すなど、中村文也氏の世界に引き込まれ魂を磨くことのできた例会となりました。 4月総会Photo Gallery April. 2023 By 2020幹事会WEB担当|2023-11-06T13:51:17+09:002023年11月 6日 |カテゴリー : 例会レポート|0 Comments
2023年9月例会レポート例会テーマぎふ印刷翠陽倶楽部 名古屋而立会合同ゴルフコンペ&懇親会例会報告ぎふ印刷翠陽倶楽部さんと合同で昨年に続き2回目となる合同ゴルフコンペ・懇親会が開催されました。 天気にも恵まれゴルフコンペ・懇親会を通じぎふ印刷翠陽倶楽部さんと良い交流ができた例会となりました。 4月総会Photo Gallery April. 2023 By WEB担当|2023-10-17T18:19:58+09:002023年10月 17日 |カテゴリー : 例会レポート|0 Comments
2023年8月例会レポート例会テーマ心を整える〜いつでも平常心のマインドを〜例会報告感涙療法士の吉田英史氏を講師にお招きし、ストレス発散に効果のある涙活について講演頂きました。 実際に泣ける動画の鑑賞や、なみだ作文のワークなど実際に涙活を体験する例会となりました。 4月総会Photo Gallery April. 2023 By WEB担当|2023-08-24T11:04:08+09:002023年8月 24日 |カテゴリー : 例会レポート|0 Comments
2023年7月例会レポート例会テーマOBの皆様との交流を深めよう! ~現役・OB交流会~例会報告久しぶりに現役とOB会員の交流会を開催致しました。 現役25名、OB10名、総勢35名で屋形船に乗船し 堀川クルージングを楽しみながら、懇親を深めました。 特にOBの皆様から頂いたお話からは、 当時の而立会の場面が思い浮かぶ、貴重なお話もあり 又、今後の活動への助言も頂き、とても有意義な会となりました。 歴史ある而立会を繋いで行く事を、改めて認識させて頂いた例会となりました。 4月総会Photo Gallery April. 2023 By IT管理者|2023-08-06T18:54:19+09:002023年8月 6日 |カテゴリー : 例会レポート|0 Comments
2023年6月例会レポート例会テーマ社員の不安を解消例会報告社員がこの会社で働き続けたいと思うような会社になるために、社内で横断的な動きを作るなどして 心理的に安全であり、キャリア安全性の高い職場を目指したいと思いました。 4月総会Photo Gallery April. 2023 By WEB担当|2023-07-05T18:58:02+09:002023年7月 5日 |カテゴリー : 例会レポート|0 Comments
2023年5月例会レポート例会テーマ「魅力ある会社の作り方」~Z世代が共感する魅力ある会社とは~例会報告『「魅力ある会社の作り方」~Z世代が共感する魅力ある会社とは~』というテーマで、株式会社名大社 取締役会長 山田哲也氏を講師にお招きし「若者が魅力を感じる企業(欲)」と「中小企業が理想の社員を採用するための手法」「採用後の社員の定着」についてご講演いただきました。 現状の新卒採用状況や採用のテクニックなど、知らなかったことや改めて考えなおすきっかけを学べた例会になったかと思います。 また、6月例会に繋がる内容でしたので是非6月例会にもご参加ください。 4月総会Photo Gallery April. 2023 By 2020幹事会WEB担当|2023-06-21T14:16:44+09:002023年6月 21日 |カテゴリー : 例会レポート|0 Comments
2023年4月総会・懇親会レポート例会テーマ令和5年度 名古屋而立会 総会・懇親会例会報告「幸福と欲を知る」〜一緒に働く人たちの心を掴むために〜を年間テーマに三浦会長体制がスタートしました。 昨年に続き総会・懇親会を無事開催することができました。会長の思いをOB諸先輩方に表明していただき幹事メンバー含め 会員も幸先のスタートを切ることができました。 4月総会Photo Gallery April. 2023 By WEB担当|2023-06-02T00:27:29+09:002023年6月 2日 |カテゴリー : 例会レポート|0 Comments
8月例会レポート例会テーマ8月例会 新しい発想やアイデアを生み出す~自らチャレンジできる職場づくり~例会報告最後まで迷いましたが、実際に来ていただきお話を聞くことができた事でより思いや熱量を感じられたと思います。 会社のビジョンや歴史を常に伝えつづけ、想像以上に社員とのコミュニケーションの時間を大切にされている事、その中で楽しめる事や得意な事などモチベーションの種をたくさんみつけてあげる事で、社員が自らアイデアを出したり、モチベーションを維持しつづける事ができるのだなと感じました。 浸透するまでに時間はかかると思いますが、今回得た学びを実践していきたいと思います。 4月総会Photo Gallery April. 2023 By ミライアル委員会|2021-10-06T11:38:33+09:002021年10月 6日 |カテゴリー : 例会レポート|0 Comments
5月例会レポート例会テーマ5月例会 知識や経験を共有する事で生産性を高める例会報告アクセラテクノロジ株式会社の村上修司氏に『知識や経験を共有する事で生産性を高める』をテーマにナレッジマネジメントの仕組みと実際に活動されてきた内容についてご講演いただきました。 ナレッジマネジメントのフレームワークであるSEKIモデル(共同化→表出化→連結化→内面化)を繰り返していくことで暗黙知と呼ばれる個人の知識を組織の知識にし、付加価値を生み出していく事ができること。 また暗黙知を集めるためには、困りごとを解決したいという思い・気づきを集める事がスタートで、その困りごとを共有・活用していくための場づくりが重要であり、その場づくりを継続していくためには、ポイント制度やほめほメールなどを活用する事で自主的に困りごとをあげる仕組みであったり、熱意を持って継続していく事が大切だということを学びました。 4月総会Photo Gallery April. 2023 By ミライアル委員会|2021-07-19T09:41:42+09:002021年6月 22日 |カテゴリー : 例会レポート|0 Comments
4月例会レポート例会テーマ令和3年度 名古屋而立会 総会例会報告「Challenge-労働生産性向上に挑む」を年間テーマに、令和3年度名古屋而立会がスタートしました。 今期も昨年同様にコロナ感染予防を重視し、総会・式典のみでの開催となりました。総会では木野瀬会長より今年の年間テーマのもと、緊張感のある雰囲気の中、所信表明いただき、会長の思いが而立会員全員に共有されました。式典では昨年紹介できなかった新入会員の方たちも改めて紹介することができ、新しい仲間と共に学びに励むことを皆で誓いました。 また、コロナ禍の中ではありましたが、ご参加頂いた来賓、OBの方々も最後までご参加いただき、一年のスタートに相応しい総会となりました。 4月総会Photo Gallery April. 2023 By 2020幹事会WEB担当|2021-05-13T16:42:20+09:002021年4月 27日 |カテゴリー : 例会レポート|0 Comments
3月例会レポート例会テーマ会員から学ぶリーダーシップ例会報告「会員から学ぶリーダーシップ」というテーマで、名古屋而立会会員である、中島さん(株式会社中島紙工)、若園さん(株式会社サンアート印刷)に、これまでの会社組織における取り組みや今後の展望などについてお話いだきました。また、宮田会長からは名古屋而立会で今期に行われた例会の総括をしていただきました。 中島さんと若園さんには、取り組みや目標などと共に自らの体験談や現況などのリアルなお話をいただきました。コロナ禍という状況で事業を前に押し進めるための実施方法に苦慮しながらも、確実に一歩ずつ前進する姿に而立会会員も多くの刺激を受け、また、会長の総括と共に1年を振り返り而立会を通して多くのことを学ぶことができたのも実感できました。 その後、今年度の卒業生である森謙介さん(株式会社モリフラッグス)、伊東荘介さん(株式会社バインディング・イトウ)、堺貴弘さん(プリントス株式会社)を囲み「卒業生を送る会」が行われました。現役会員による思い出話とともに、長きに渡り而立会を通じて学んだ事柄を振り返り、今期のしめとなる例会となりました。 4月総会Photo Gallery April. 2023 By 2020幹事会WEB担当|2021-03-25T20:24:26+09:002021年3月 23日 |カテゴリー : 例会レポート|0 Comments
11月共催会レポート例会テーマ進化思考 〜アイデアを創出して「かたち」にする〜例会報告NOSIGNER代表の太刀川英輔氏を講師にお招きし、太刀川氏の提唱する進化思考をもとにしたアイデアの創出について講演頂きました。 コロナウイルスの感染予防の為、而立会員はウインクあいちにて、講師・愛知県印刷工業組合員・名古屋而立会OB会員・他団体様につきましてはZOOMからの参加となりました。 進化思考という普段聞きなれない内容をご講演を頂き、とても2時間で理解できるような内容ではありませんでしたが、考え方のベースとなる解剖や系統、生態、予測など、自社の製品であったりこれから作りたい物を考える時のヒントとなる思考について学ぶ事ができました。 本講演には、全国青年印刷人協議会様にもご参加頂き、印刷人としてともに切磋琢磨する事ができました。 また、交流の一つとしても良い機会であったと思います。 愛知県印刷工業組合との共催会となる11月例会に、多くの皆様にご参加いただきましたこと、心よりお礼申し上げます。 誠にありがとうございました。 当日会場の音声が聞こえにくいなど若干のトラブルがあり、ご参加いただいた皆様にはご迷惑をおかけしましたことお詫び申し上げます。 4月総会Photo Gallery April. 2023 By 2020幹事会WEB担当|2021-03-25T19:59:27+09:002020年11月 20日 |カテゴリー : 例会レポート|0 Comments